今年初観戦、4万人の味スタでうれしい勝利!/第8節 vs.セレッソ

開幕から早くもナビスコを含めて10試合になろうというにに、今シーズンはまだ一度もスタジアムに行かれずにいた。
しかし、先日のセレッソ戦でようやく味スタのゴール裏へ行くことができた。
テレビでだいたいの試合を観てきたが、やはり全体の動きが広く見渡せる現地は格別のものがある。
自分にとっての今季“開幕”が、まさかチケット完売、4万人の試合になろうとは思わなかった。

久しぶりに下りる飛田給から味スタまで歩く。
実は正月にラグビーを観に来ていたけど、やはり東京の試合のときとは気分が違うもんだ。
倉庫会社のおなじみデカい選手画像が、昨年までのモリゲから権田に差し替わっている。

メインスタンド側を待機列へ向かって歩く西側にグラウンドが見えた。仲間が「昨年の国体時に造った補助グラウンドだ」と教えてくれた。
大学サッカーや東京のユースの試合も行われていると聞き、「へぇ〜」と驚く。
国体以降にも味スタへ来ていたというのに全然気付かなかった。なんたる無知と自分を恥じる。
ちょっとした浦島太郎気分である。
ついでに言えば、ユルネバの伴奏が、今までより早めにフェードアウトしたのはなぜ? これも今シーズンからのものなのか!?
でも、早めに消えたほうがいいみたい。

試合は後半に平山と武藤よっちの2ゴールで快勝。
ポポ率いるセレッソには負けたくなかったし、ゴールや勝利の瞬間はそりゃもう天地がひっくり返るほどうれしかった。
久しぶりに体感するパッション。まさに、このきもーち、とーまらないーぜ♪である。

それにしても、ポポは相変わらずポポだった。
負けず嫌いの頑固者。後半負けてるのに選手をいっこうに交代しない。
あれにはさんざんジリジリさせられたもんだ。まだつい昨年のことなのに、懐かしくさえ感じてしまった。

試合後、秀人に「センセイ、オメデトウ」と言ったらしい。
練習やピッチサイドではやたらと熱いけど、素顔は気さくで人なつっこくて誠実な愛すべきサッカー馬鹿のひとり。それがランコ・ポポヴィッチ

長谷川アーリアジャスールくんも、よくぞ試合後、挨拶に来てくれた。
あのチャントはやっぱり乗るよ、本当に乗ります。そのあとのブーイングで苦笑いしてたね〜。
セレッソではまだ連係がうまくいっていないみたいだけど、東京戦以外では頑張ってもらいたい。

試合後から翌日までは、今年になって一番喜ばしいことなんじゃないかと思えるほどのハイボルテージだった。
そういう気持ちは、帰宅してすぐに書かなきゃダメだね。4日後の今となってはその感情をリアルに再現できませんわ。
一目瞭然ではないマッシモのサッカーについて、少しずつながら分かってくるのも、なかなか味わい深い。

今度はいつスタジアムへ足を運べるのかは、仕事の都合で現在の東京のスタメンのごとく、試合当日にならないと分からない。
でもやっぱり生観戦はいいもんだ。今から楽しみで仕方ない。

2011.3.11を忘れない

三年という年月は過ぎてしまえばあっという間だが、被災地の状況はいぜんとしてほとんど変わらないままだ。
福島は両親の出身地ということで、会津の喜多方を中心に、中通り浜通りに親類がいる。
浪江町津波被害に遭い、さらに原発事故で仮設住宅住まいのままのいとこがもいる。
家族はあちこちに分かれて暮らしているという。

誰に聞いても、あの3月11日の記憶はしっかり覚えている。まるで時間が止まったかのように。
その特別な日だけでなく、その日に端を発した震災の爪あとの現在――原発問題も含めて――を忘れず、つねに感じて生きていくためにも、日頃からなるべく観たり聴いたり読んだりしている。

今週も東京・西武池袋線の江古田で「第3回江古田映画祭 3.11福島を忘れない」というイベントが開催されているので、金曜日に行ってきます。

「未知との遭遇」だった開幕戦/第1節 vs.柏

今年は元日に東京の天皇杯決勝があったわけでもないのに、妙に早くリーグ開幕がきた感じがする。
始動日まではサッカーのない日常が退屈でしかたなかったのだが、なんでだろう。
小平の始動日には行かれず、香港のカップ戦は断片的にネット上で眺め、フェスティバルには行った。
あとはトーチュウさんをはじめとするメディアや関連サイトから情報を目にし、それなりにマッシモ新体制の予習をしたつもり。
しかし、それでもやっぱり実戦を観るに優るものはない。それを痛感した開幕戦だった。

実戦を観たといっても日立台へ行ったわけではなく、立川にある「乞食男爵」という洋風居酒屋でのテレビ観戦だった。
初めて行く店だが、常連さんは現地へ足を運ぶ人が多いとか。生ビールとともに食べ物がとてもおいしかった。
今シーズンも仕事の関係で、アウェイゲームではこのパターンが多くなりそうだ。

結論から言うと、1-1のドローはオーケーである。
いつだって勝ったほうがうれしいに決まっているが、それよりまず新監督のサッカーはどんなもんなのかを知りたい気持ちの方が強かった。
4-3-3とも4-1-2-3とも言われるシステムで、キャンプでは守備を徹底的に鍛えたという。それはいい。
それじゃ攻撃はどうなんだ、守備から攻撃への連動はいかに? という疑問を持ち続けていた。
守りがいくら堅くても、得点しなけりゃ勝てませんからね。

そんな気持ちで始まった試合だったが、昨年までのサッカーとはがらりと違っていて、それでいて面白かった。守備から攻撃の切り替え、そこからシュートまでの速さが実に小気味よい。
かといって前線へ放り込む大味なサッカーではない。
前半はスカウティングに基づき柏の攻撃力を警戒し、東京はマッシモの指示通りにセーフティに守り主体の展開だった。
とくに相手CKのときにはフィールドプレーヤー全員が戻っていたが、後半はスイッチを入れて攻める場面が増えた。
こうして生まれたのが三田の先制ゴール、さらにその後の惜しい攻撃場面の数々だった。

柏も秀人の左右サイドをついて攻めてきたが、どうにかしのいでいたが工藤の個人技ともいえるゴールを奪われた。
権田、あれは手に触れたけど、足を出すわけには行かなかったか? いや、難しいんだろうなあ。

とにかく秀人、三田、東がよく動いていた。あそこの3人が攻守の生命線なのだろう。
前の3人は、武藤ヨッチもドリブルやゴール前でいい動きしていた.
エドゥはどっしりして頼りになることが分かったし、千真が慣れない新ポジションに苦労しながらもゴールしようという意欲は見られた。

この試合では今年からのサッカーがどういうものであるか、まだほんのわずかではあるが垣間見ることができた。
まだまだ未知の部分も多く、1試合ごとにベールがはがされていくのが楽しみでならない。
現代社会において未知のものに触れるというのは、難しくも珍しいことなのかも。
映画だって話題作ともなれば公開前から情報が流れまくるし、旅にしても現地へ行って「ふーむ、テレビで観たのと同じ風景だ」で終わりかねない。

今シーズンの東京に関して言えば、そうした事前知識が皆無とは言わないが、ほとんどない。これが新鮮な期待感につながっている感じ。
さて吉と出るか凶と出るか。ちまたの雑誌やテレビ番組では、こぞって我らが東京を上位6位までもに予想していない。
そんなことで腹を立てるほど若くはないのだが、「なんだい、キミたちも本当は俺と同じでよく知らないんだよね、ね、ね」と肩をたたき合いたくなった。

何はともあれ、今年も“サッカーのある日常”が始まりました。ブラボー! あ、この言葉は禁句でしたっけ……!?

【第1節】柏1-1東京
2014年3月1日(土)/曇のち雨 8.1度/日立柏サッカー場/15:03キックオフ/観客14,623人/主審:佐藤 隆治
得点:後半1分三田啓貴/後半18分工藤壮人(柏)

2014年初の味スタ観戦

ちょっと時間がたってしまいましたが、1月5日(日)に今年最初の味スタへ行ってきました。
といってもサッカーではなく、この日はラグビートップリーグ
この日の対戦はサントリーサンゴリアス東芝ブレイブルーパスの“府中ダービー”という好カードでした。
この日、午前中に行った国分寺コメダ珈琲でスポーツ新聞を見てこの試合を知り、そのまま自転車で飛田給へ向かった次第。

ラグビーはその昔は秩父宮やコクリツへ結構行ったものですが、行かなくなって久しくなり、なんとトップリーグになってから初めてのことです。
愛称がついたチーム名には、なんだか照れくさいような違和感がありました。
しかし、勝手知ったる味スタの新年初観戦がラグビーになるとは思ってもみませんでした。
観客はメインとバックのみで、両チームの社員の方々を中心に構成された応援団が声をあげていました。

社会人のラグビーチームは強かった当時の新日鐵釜石のファンでしたが、その時期以降はとくに応援するチームはなし。
しいて言うなら府中市を本拠地とする東芝府中サントリーですが、どっちがどうというわけでもなく、出身大学の選手が数人いるサントリーの肩を持つことにしました。
それにビール製造会社と原発製造会社なら、やっぱり前者かな……と。

そんなふらちな気持ちで観戦しましたが、試合は追いつ追われつのシーソーゲームでものすごく見応えがありました。
デジタルの時間表示は後半40分をすぎてロスタイム、スコアは30-29でサントリーがわずか1点のリード。
ここでセンターライン付近でサントリーがファウルを犯し、東芝ペナルティゴールを選びました。


試合後は両チーム選手が相手応援団にも挨拶。やっぱりラグビーだなぁ。

いくらなんでも距離は長すぎるし、通常では難しい。
これが入れば逆転だけにイチかバチか、最後の賭けで右脚を振り抜いたのは、この日PG5本を決めてキック絶好調の東芝・小川。
ボールは正確なコントロールで距離をぐんぐんとゴールへ向かっていったが、あと2m伸びればというところで失速していまい、これにてノーサイド
にわかファンの応援の甲斐あってか、サントリーサンゴリアスが1点差で勝利を収めました。

ひさびさのラグビーは面白かったし、東京の試合以外の味スタ、しかも普段は座ることのないバックスタンドからの眺めは上々でした。
味スタでラグビーも悪くないけど、Jリーグ開催時期にやった日にはただでさえアレな芝生が、さらにハチャメチャなことになりかねないので困りますけどね。

新シーズン始動日まであと5日

何を今頃という感じですが、新年明けましておめでとうございます。
本年もFC東京を熱く、楽しく応援していきましょう。
何かタイトルを最低1つを獲得したいのは毎年同じですが、その中でもなんとしても優勝したいのがリーグ戦です。
来シーズンから始まる予定の忌々しい2ステージ制の施行前にぜひ、大きなシャーレを掲げてもらいたい。
これが一番の願いです。

昨年の東京は12月29日の天皇杯準決勝敗退をもって終了しました。
時計の針を逆戻りさせてしまいますが、少しだけこの試合のことを。
朝7時半の列整理時間までに国立競技場に到着し、ずいぶん久しぶりにホープ軒でラーメンを食べ(麺もスープも変わり? 昔よりうまく感じたのは気のせいかな)、万全の構えで試合に臨みました。
が、肝心の勝利だけがついてきませんでした。無念のPK戦敗退。
がっくりうなだれるシオ。好セーブを連発していただけに気の毒でしたね。

でも、昨年1年間の東京を象徴するような内容、結果だったと思います。
この一戦をもって、ルーカス、ポポをはじめとする関係者とはサヨナラ、そして長年にわたり足を運んだ“俺たちのコクリツ”国立霞ヶ丘競技場のスタンドともグッドバイとなりました。
今度できる競技場のバックスタンドからは新宿の高層ビル群は見えるのか、今から気になるところです。きっと見えないんだろうな。

天皇杯 準決勝】東京 0-0(PK4-5)広島
2013年12月29日(日)/国立競技場/15:00キックオフ/〔観客26,709人〕
得点:なし


さてさて、いつまでも振り返ってばかりはいられません。
2014年シーズンの始動日が18日の土曜日に決まりましたね!
気になる新監督については、志向するサッカーや戦術・フォーメーションなどの情報が断片的にあるだけで、何もわからない白紙の状態というのがほんとうのところ。
頭の中は「マッシモ」というより、「真っ白」といった感じです(ただでさえ寒いのに、余計に寒い思いをさせてスマンです)。

そんな中、出ていく選手が次々発表されています。
どの選手も小平で練習していたときの姿が思い出されます。
新天地では今まで以上に持てる力を発揮してもらいたいです。例によって東京と当たるときはチョイ控えめでね。
とくにユース出身の選手には「願わくば、いつか青赤のユニを」という思いが胸の内にあるのでは? その辺は各人異なるかな。
移籍先のチームで活躍し、縁あって再び小平に戻ってくるようなことがあれば、そのときは両手を広げて迎え入れますぞ。

ひと通り出ていく話が続いただけに、今度は入ってくる話に切り替わると期待しています。
香港で開催される「AET CUP 2014」ももうすぐだけに、一気に新体制の発表が進むでしょうね、たぶん。

ルカルカルカルカ…/第34節 vs.仙台

今さらではあるが、リーグ戦最終節を。
昨シーズンと同じく、最終節のカードはホームでの仙台戦だった。
ただの最終節ではなく、すでに今季限りでの選手引退を発表しているルーカスのホーム味スタで最後の試合。

中身が濃い試合だったので「あれも書きたい、これも書きたい」と思っていた。
が、3週間も経ってしまうと、もはやそのとき頭に思い描いていた言葉は今や塵となり、風にまぎれて飛んでいってしまった。
こんなときは冗長な駄文を綴るより、画像の方が何倍もリアリティがよみがえってくるもんだ。
……だいぶ言い訳がましくなってきたが、試合内容については多くを語らずに画像のみで当日の模様を記録しておく。



ルーコンがいっぱい!



試合前、ゴール裏からの「ポポットーキョー」コールに応えるおなじみの光景。
試合中の画像は応援活動に専念したため一枚もないが、見事東京が2-0で最終節を締めくくった。
ヒーローは先制点を挙げたルーカス! ホーム最終試合でゴール決めるなんて、素晴らしい。出来すぎてる。
試合後のセレモニーではポポが2年間を振り返った。能弁だしお洒落だし、何より熱い。東京にお似合いのいい監督だったと思う。



ポポの挨拶に続きルーカスの引退スピーチ。それに先駆けて軌跡をビジョンで流した。
2004年、アマラオと入れ替わりで東京へやってきたルーカスはいきなりその年、ナビスコのタイトルを獲得。
その後一度放出されかかったりしながらも(←フロントにブ〜〜)献身的なプレーでファンを魅了し、ガンバへ移籍し、活躍の末に引退……。
しかし2011年、ルーコンは東京に帰ってきた。J1昇格を確実にするための助っ人として、これ以上ない看板役者が味スタの舞台に戻ってきたのだ。
攻守にわたる献身的なプレーのみならず、PK戦で外した選手を励ます役割も果たしてくれた。






ガンバ黄金時代を共にした遠藤ヤット選手、第一次東京時代とJ2東京を共にした今ちゃん、
第一次東京時代のボス・原さんよりルーコンへ贈る言葉


愛する奥様と男の子2人、生まれたばかりの女の子もビッグダディの勇姿を見届けた。



ルーコンの挨拶が終わるや、ゴール裏からは「ネッマ〜!ネッマ〜!」。この選手との別れも残念だ。
セレモニーは終わり、全選手がピッチを周回し、これにて2013シーズンはおしまい……じゃない!
それは昨年の話。今年はまだ天皇杯が残っている。元日まで戦い、カップを掲げる。
これをもってルーコン、ポポ、ネマとの本当の別れとしようじゃないか。何とカッコイイ締めくくりなんだ。

そう思って気持ちを切り替えた矢先に、「ルーカス骨折全治6ヵ月、天皇杯絶望」という悲しいニュースが飛び込んできた。
ああ無情。うーん、やはり物事は頭に思い描くほどカッコよく進まないものなのだなぁ。

しかし、ピッチに上がれずともルーコンはまだ東京の一員であることには何も変わりはない。
ユアスタでの仙台戦の奇跡的な勝利は、東京に欠けていると言われ続けて久しいメンタルの強さがもたらしたと思い込みたい。
そして、その原動力となった一因は「ルーカスのために」が選手の心のなかにあったからだろう。
ルーコンだけじゃない。平松のためにも、ポポのためにも、ネマのためにも、塚田さんのためにも、その他数多くの東京を支えてきた人たちのためにも、29日は俺たちのコクリツで眠れない街を歌い、元日へ駒を進めよう。

フゥ〜〜、やっと書けた……。

☆☆★★★★☆☆☆△★☆★★△☆☆△☆△★△★☆☆☆☆★☆△★☆★☆

【J1第34節】東京2-0仙台
2013年12月7日(土)/味スタ/15:33キックオフ/[観客27,583人]
得点:後半8分ルーカス/後半45分+2平山相太

勝ったり負けたり/第32節 vs.湘南&第33節 vs.柏

いかんいかん、年末モードですっかり忙しくて……という言い訳はやめて、単純にさぼってしまった。
ブログを始めて6年目。一度ぐらい全試合のレポートを書いてみたい。
たまたま今年はどうにかこうにかここまで全試合書き続いている。
現地のスタジアムへはちっとも行けていないし、何も観ていないこともあったりするが、とにかく書いている次第。
そんなにムキになるべき問題なのか否かという議論はあるが、来年以降はまたちゃんと書くという確信はまったくないわけで。
前置きはここまでにして、2試合分まとめていってみよ〜!(←いかりや長さんの口調で)


まずはホーム湘南戦、これはMXの録画を仕事から帰宅してから観た。
試合結果は確認していたので緊張感はないが、仕方ない。
性格上、結果を封印してライブのつもりで観ることは不可能だ。

いまこれを書くにあたり、すでに試合内容の詳細は忘れかけている。
鮮明に覚えているのは、やっぱりネマの決勝ゴール。これに尽きる。
昨シーズンにも勝負を決定づけるゴールを決め、彼のゴールへの強い執念を我々は強く印象づけられた。
それをまたやってくれた。

例によって、途中出場したのは試合終了までもうわずかという時間帯。
しかしそれでも決めてしまうのがこの男、ネマチャ、じゃなかったネマニャ・ヴチチェヴィッチである。
ゴールを決めて、ユニ脱いで、ゴール裏へ一目散に突っ走りイエローもらっちゃったけど、それだけうれしかったのだろう。
もちろん興奮に値するゴールだった。結果を知りつつテレビで録画を観ている者をもエキサイトさせるなんてすごいよ、本当に。

「(長谷川)アーリアから良いボールが来た。勝つことができて一番良かった。簡単な試合ではなかったが、チャンスを待っていた。自分としては何分出たかは関係ない。東京にとってビッグクラブになるためには勝っていくことが大事なんだ。サポーターに向かって走るのが好きなんだ。いつでも力をくれるし、良い関係を築けていると思う。点を決めて喜び合えて良かった。残り試合は、一試合、一試合が大事だが、全部勝つつもりさ。このチームは良いチームだし、このチームのことを信じているからね」

試合後のこのコメントにはしびれた。かっこいいぜ、ネマ。
シャーのあとでユニをスタンドに向けて投げちゃったみたいだけど、来シーズンもいてほしい。いてくれるよネ、お願いだからネ、ネ、ネ……ネッマ〜 ネッマ〜♪

それにしても湘南はいいサッカーをしていた。1年でJ1に戻ってきてほしい。

☆☆★★★★☆☆☆△★☆★★△☆☆△☆△★△★☆☆☆☆★☆△★☆

【J1第32節】東京2-1湘南
2013年11月23日(土)/味スタ/17:03キックオフ/[観客21,648人]
得点:後半23分チャン・ヒョンス/後半21分高山薫(湘)/後半45分+2ネマニャ・ヴチチェヴィッチ


続いてアウェイ柏戦。大好きな日立台へは今年も行かれなかった。鬼が笑うだろうが、来年こそは行くぞ。
で、この試合は「すぽると」でゴールシーンを観たのみ。

結果は事前に知っていた。
実況掲示板もチェックしていたので、そのヒサンな試合の流れについてもわずかながら知っていた。
柏には簡単には勝てないとは思っていたが、結果のスコアには「何やってんだよ!」というほのかな怒りが湧いた。
ゴールシーンだけを観た印象で言えば、後半に入ってすぐの失点は呆気にとられた。ありゃひどいよ。
う〜〜む、現地での反応はいかがなものだったのだろう。

試合内容について言い出せばいろいろあるのだろう。
しかし何せちゃんと観ていないし、もし観ていたとしてもこの時期だけに言う気にもならない。そんな試合だったのかもしれない。
ナオの今季初ゴールを最大限に喜ぶことで気持ちを最終節・仙台戦に切り替えるとしよう。
いよいよルーコン最後の味スタか。この試合ばっかりは現地でしっかりと見届けなければね。

☆☆★★★★☆☆☆△★☆★★△☆☆△☆△★△★☆☆☆☆★☆△★☆★

【J1第33節】柏4-1東京
2013年11月30日(土)/日立柏サッカー場/17:03キックオフ/[観客13,930人]
得点:前半39分(PK)田中順也(柏)/前半45分+3(PK)田中順也(柏)/後半1分工藤壮人(柏)/後半38分石川直宏/後半42分田中順也(柏)