リーグ戦5試合を終えて

今夜行われたACLでセレッソ大阪は中国の山東に4-0で勝ち、決勝リーグへの進出を決めました。スポーツニュースを観ただけですが、強かったですね。相手の実力は別にして、流れるような攻撃はクルビ監督の戦術に裏打ちされたものなのでしょう。主将・茂庭の統率も見事だったのだと思います。

リーグ再開して以後のサッカー番組を観ると、広島はペトロビッチ監督のもと相変わらずいい感じのサッカーで今季負けなしと好調ですし、さらに柏ときたら首位をしっかりキープしています。ベテラン北嶋のゴールで勝って盛り上がる真っ黄色のゴール裏を見ると「うらやましい」というのが偽らざる心境です。

いま挙げた3チームの共通項は、ここ数年間にJ2からJ1へ昇格し、その後も前年までの勢いを衰えることなく勝ち続けていることです。言い換えれば“強くなってJ1復帰”したということ。まさに現在、わが東京が必死に目指している目標ですね。

広島もセレッソも、復帰したその年にしっかりとACL出場権を獲得したのですから見事です。柏はまだ戻って5試合だけなので、この先どうなるかは分かりませんが、先日の浦和戦を見てもスピーディで連係のしっかり取れたいいサッカーを展開しています。

うれしかった羽生ゴールによる勝利でしたが、2日も過ぎるとあの試合運びの拙さはまだしばらく続くだろうという現実に立ち返ります。相変わらず暗中をうろうろと模索中といった感じの大熊監督の采配。外国人選手のコンディションも整わず、不安要素は多々残されています。

しかし危機感はあっても焦りは禁物。“強くなってJ1復帰”は当然のミッションではありますが、高い位置に掲げた大看板から少し目線を下げて、今しばらくは“目の前の試合を一つひとつ確実に勝っていくこと”に集中していく時期かな、と思うようになってきました。

開幕して5試合。モタついている感じの東京ですが、リーグ開始してまもないこの時期に早くも苦闘することになったのは、遅い時期よりもむしろよかったかもしれません。J2の現実を体験して、プレー面でも精神面でもこれからの試合にいかに臨むべきなのかが、じわじわと判ってきたのでは。

リーグ開幕から首位独走で昇格を決めた広島や柏のようなパターンもあるでしょう。しかし、初めは危なっかしくとも悩みながら努力しながらもじわじわと力を蓄えていき、しまいにはとんでもない強さを身につけて昇格、J1復帰してからの東京は猛烈な強さで(これは妄想のしすぎ)……というパターンもあっていいはず。東京はこれでいきましょう。

話は飛躍しましたが、実はこんなことを考えたきっかけは、先日の羽生さんのゴールとその後の涙にあります。将棋に例えれば飛車角じゃなく、香車や桂馬でもなく、歩でいいでしょ。一歩一歩確実に……あれ!? なんだか北島三郎の演歌の世界になってきちゃいましたな〜。こんなつもりじゃなかったんだけどな(笑)。